ランチェスターの法則とは

中村あきらです。
「ランチェスターの法則」を紹介します。

ランチェスターは弱者が勝つための方法論として広く
実践されています。

航空戦の観察から提唱された軍事作戦における方程式の一種で
主に戦闘シュミレーションに応用されていますが、
オペレーションズリサーチにも用いられます。

第二次世界大戦で、兵器開発などをコロンビア大学のクープマンや
キムボール海軍作戦研究班が研究した結果、
ランチェスターモデル式理論に発展したとされています。

その後、経営にも応用されるようになってきました ニコニコ

「ランチェスターの法則」は2種類あります。
第一は、「一騎打ちの法則」と呼ばれるもので
第二は、「集中効果の法則」と呼ばれるものです。

それぞれ詳しい説明をすると
雑になっちゃいますが、この二つの法則の組み合わせで
さまざまな戦略が立てられるわけです。

実際の戦闘ならば
桶狭間の戦いにおける織田信長軍のように狭い谷間に軍を進め
一人で多数を攻撃することが不可能な状況をつくります。

そして、なるべく接近戦、あるいは一対一の戦闘に持っていく。
そうすれば、敵軍の損害を増やすことができます。

また、マーケティング戦略ならば
「選択と集中」で、ひとつの特殊な分野に特化します。

そうすると、大企業はそこまで手を回す余裕はないので
その隙を突いて市場を押さえることができるわけです。

そんなこんなで
一般的な「ランチェスターの法則」とは
弱者の取るべき差別化戦略であるといえるんですね 虹

ぜひぜひ
本があるので一読してみてください☆



parcy'sがたくさんのメディアに取り上げられました!