恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じる経済的に自立した30代・40代女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
parcy’sの読者から以下のような質問が届いた。

質問ありがとう。
では、今日はあのね、頑張るのが好きな女性の彼氏は何もしなくなるんだよという話をしていこう。
目次
一方が頑張ると、もう一方は頑張らなくなる

男女の関係に限らず、人間関係というのは、一方が頑張るともう一方は頑張らなくなる関係が発生する。
例えば、自分よりも地図が読めない人がいたら、自分がスマホで一生懸命地図を検索して頑張ることになる。
なぜならば、相手がやらないからだ。
逆に、相手がめちゃくちゃ地図や地形に詳しくて、ここに連れていきたい!あそこにも連れていきたい!という思いが強かったら、自分は何もやらない。相手に失礼だと感じてしまうからだ。
これと同じで、男女の関係や彼との関係でも同じことが起きる。
頑張ることが好きな女性の彼氏は、頑張らなくなるということになる。
最初は、デートプランを考えたり、頑張っていた彼氏も、女性側が頑張り始めると、途端にがんばらなくなっていく。そこに対して、女性として「彼氏が何もやってくれない」と不満をこぼすことはとても多いのだ。
頑張るのが好きな彼女に対する男性の本音
頑張るのが好きな女性や彼女に対する男性の本音は以下になる。

彼女が頑張るのが好きだから、彼女を幸せにしたい俺としては、何もやらない方が彼女が幸せになるんだろうなって感じる。
それに対して、怒られたり不満をぶつけられたりするけど、不満をぶつけられれば、ぶつけられるほど、俺は必要ないのかなと感じる。
俺がいなくても彼女は幸せだし、一人で生きていけるんじゃないかなと感じる。
こういう風に女性側が頑張れば頑張るほど、男性は頑張らなくなり、そこに対して不満をぶつければぶつけるほど、「彼女を幸せにするのは自分じゃない」と別れを選択していくことになる。
「彼氏が何もしてくれない」と不満をもらす女性は、女性の方が頑張りすぎていることが多い

恋愛がうまくいかない女性ほど、頑張ることが好きな女性は多い。
だけど、頑張ることが好きな女性ほど、その願いを叶えるように、男性は頑張らなくなってしまう。
「彼氏が何もしてくれない」と不満をもらす女性は、女性の方が頑張りすぎていることが多いのだ。
以前の記事「【男性心理・図解】なぜ男性は尽くされると逃げていってしまうのか?」でも語ったが、うまくいく恋愛は「彼氏のために頑張る」「彼氏を満足させたい!喜ばせたい!」じゃなくて、「彼女を満足させたい!喜ばせたい!」と男性が思い、
「彼女に楽しい時間を過ごしてもらいたい!」って男性が頑張るものなのだ。
男性は好きな女性のためにがんばって、喜ばせて、幸せになってもらうことで、
自分の男としての自信ができたり、存在意義を感じて、その女性をもっと幸せにしたいと頑張るようになっていく。
愛される女性というのは、自分が頑張るのではなく、彼氏に頑張ってもらうものなのだ。
彼が何もしないと不満を感じたら、彼にぶつけるのではなく、自分が頑張るのをやめること

頑張るのが好きな女性は、少しずつでもいいので、頑張るのをやめてみることが大切だ。
もし彼との関係で「彼が何もしない、何もしてくれない」と不満を感じたら、それは彼が頑張っていないのではなく、自分が頑張りすぎている合図だと思うこと。
恋愛は頑張ることではなく、楽しむことが大切だ。
だけど、自分の中の思い込みで「頑張らないと愛されない」「頑張らないと人は離れていってしまう」「頑張らないと褒められない、認められない」という強い思い込みがあると、頑張らないということが難しくなってしまう。
そのような思い込みがある女性は、逆に男性にテキパキ動いてもらったり、しっかり考えて動いてもらえばもらうほどストレスを感じてしまうことにもなる。
頑張らない自分をちゃんと受け入れていくと、頑張る彼氏の存在もちゃんと受け入れていくことができる。
あなたが、頑張らない自分をちゃんと受け入れていくようになると、

彼女は、自分をヒーローにしてくれる。
彼女のためだったら何でも頑張ることができる。
こんな女性に出会えて感謝しかない、この人を一生幸せにしたい。
という風に男性は思って、あなたと結婚するためにがんばってくれることになるのだ。
あなただったら絶対に大丈夫だよ。
ただし、自分一人だとどうしても頑張ったり尽くしてしまう、頑張らないと嫌われてしまう、離れてしまうと感じてしまうという人は多い。
彼に甘えられない・頼れない女性でも、男性に溺愛されてプロポーズされる方法
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら

38歳でエンジニアとして働いています。
私は、付き合うと何もやらなくなる男性に対して、不信感を持っています。
最初は私が行ってみたいと言ったお店をちゃんと予約してくれていたり、デートプランも考えてくれていたり、頑張ってくれたけど、付き合いが長くなると頑張らなくなります。
これはどうしたらいいでしょうか?