恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じる経済的に自立した30代・40代女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
今日は 「女性からデートの日程調整をしてもいいのか?」 について話していこう。
彼が忙しいのは本当?それとも私への気持ちが薄いの?そんな不安を感じたことはないだろうか? 実際、男性の中には仕事が最優先で、恋愛に時間を割く余裕がない人もいる。また、単純にデートの調整をするのが苦手なタイプもいる。
だが、本当に大切なのは 「どうすれば彼にとって手放したくない存在になれるか?」 ということだ。仕事に追われる男性にとって、深く話ができる女性は特別な存在になる。
単に優しくするだけではなく、安心して本音を話せる関係を築くことが重要なのだ。
「私ばかり誘ってる…」とフラストレーションを抱える前に、彼との信頼関係をどう築いていくかを考えよう。
あなたが本音のコミュニケーションが出来るご機嫌な女性でいれば、彼も自然とあなたに会いたいと思うようになるよ。
目次
女性からデートの日程調整してもいい?

デートの日程を女性からばかり提案することに、疑問を感じる人は多いだろう。
「押しが強すぎだと思われないか」「ガツガツしていると引かれないか」と心配になるのも無理はない。以下で早速見ていこう。
女性からデートに誘うのはアリ?
結論からいうと、女性からデートの日程調整をするのは全然アリだ。
いわゆる「草食男子」や受け身な男性が増えているため、女性から積極的に動かないと関係が進まないことも多い。恋愛において、女性が主導権を握って進めていくことに何の問題もない。
こちらから誘うことで男性は「自分に興味を持ってくれている」と感じるため、デートの成功率が上がると言われている。実際、女性から誘う方が男性が誘うよりも成功率が高い。
ただし、誘い方には注意が必要だ。
男性の中には「リードしたい」「主導権を握りたい」と考えるタイプもいる。そうした男性に対して、一方的にデート内容や日程を決めてしまうのは逆効果になる。「◯日に会えそう?」と軽く聞く程度に留め、彼の意見を確認しながら進めることが大切だ。
デートに誘う前に確認すべきこと
「彼はどう思っているのか」「誘って断られたらどうしよう」と誘う前から不安になると、なかなか行動に移せなくなる。しかし、恋愛は受け身では進まない。
男性は女性よりもデートのOKゾーンが広いため、最初は相手に特別な好意をもっていなくても、関係を深める中で恋愛感情が芽生えることは多い。


だから、「相手が自分をどう思っているか」を気にしすぎず、まずは気軽にデートに誘おう。
ただし、誘い方には工夫が必要だ。例えば、慎重な性格の男性には「今度◯◯に行ってみたいんだけど一緒にどう?」といった誘い方を、積極的な男性には「◯日に時間ある?」とシンプルに聞くなど、相手に合わせて誘い方を変えよう。
女性から誘うことで関係が深まる
デートの日程調整を女性から行うことで、男性は「自分に興味を持ってくれている」と実感しやすくなる。二人の関係を進めるためには、相手に安心感を与え、信頼関係を築くこと が不可欠だ。
ただし、デートの日程を決めることに執着しすぎないように気をつけて欲しい。「なかなか日程が決まらない=彼の気持ちが薄い」というわけではない。不安や焦りの気持ちが彼に伝わってしまう。
大切なのは 、彼にとって手放したくない女性になること 。
忙しい中でも一緒にいたいと思える女性は、「ありのままを受け止めてくれる、信頼できる存在」の女性だ。
デートの日程調整を通じて、本音の話し合いが自然にできる関係を築いていこう。
女性からデートに誘ってもらったときの男性心理

女性からデートに誘われると、男性はどのように感じるのだろうか。
ここでは、女性からデートに誘ってもらったときの男性心理を詳しく解説していこう。
脈ありだと感じて嬉しい

「いつ空いてる?」と女性から聞かれるだけで、男性は嬉しいもの。特に、自分だけが一方的に好意を持っているのでは…と不安を抱えている男性にとって、女性からの誘いは 「好意のサイン」 だと感じる。
また、男性の中には「自分からアプローチできない」という人もいる。そのため、女性からのデートの提案が、彼の行動を後押しすることも多い。
一緒にいると楽しそうだと感じる
女性が積極的に誘うことで 「アクティブな人だな。一緒にいたら楽しそう!」 と感じる男性は多い。デートプランは男性が考えるもの、という固定観念をもつ人は多いが、実際は負担に感じているケースも少なくない。
女性からデートの日程を提案されると、「この人となら楽しく過ごせそう」とポジティブな印象を持ちやすい。特に、デートプランを一緒に考えてくれる女性だと 「お互いに楽しめる関係が築けそう」 という期待が高まり、関係を深めやすい。
決めるのが負担だからホッとする
優柔不断な男性や恋愛経験の少ない男性は、デートの日程や行き先を決めることを苦手に感じるもの。
「どこだったら楽しんでくれるかな?」「失敗したらどうしよう」とプレッシャーを感じている男性は少なくない。女性側から「◯日に◯◯に行かない?」 と具体的な提案があると、決める負担が減りホッとするのだ。
リードしてくれて助かる
女性からデートに誘ってもらったときの男性心理のひとつに、リードしてくれて助かるといった心理がある。「自分から誘ったら警戒されるかも?」「がっついてると思われるかも」と不安を抱えたり考え過ぎたりするため、女性から誘われると安心し、誘いに応じやすくなるのだ。
必死だなと感じる
女性からデートに誘ってもらったとき、すべての男性がポジティブに受け取るわけではない。
たとえば、男性が社交辞令やノリで「今度飲みに行こう」と口にした際、女性が「◯日はどうかな?」と日程を詰めようとすると、「そんな気ないんだけどな」と、引かれてしまうこともある。しつこく誘いすぎたり焦って日程を決めようとすると「必死だな…」 と警戒されてしまうこともあるので注意しよう。
とはいえ、基本的には女性からデートに誘うことは、良い印象を与えることが多い。相手のタイプを見極めつつ、上手にリードしていこう。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。タイミングが合えばと言われたときは脈なし?男性心理とは

気になる男性をデートに誘ったときに「タイミングが合えば」と返されたら、不安になるもの。「本当に予定が合えば行くつもりなのか、社交辞令なのか…」と悩んでしまうことだろう。
「タイミングが合えば」という返事は、相手の状況や性格によって、意図が異なる。ここでは、男性心理をパターン別に見ていこう。
社交辞令で言っただけ
「タイミングが合えば」と言いつつ具体的な日程を提案してこない場合、残念ながら脈なしの可能性が高い。男性にとって、興味のある女性とのデートは「タイミングを合わせてでも行きたいもの」だからだ。
この場合、「はっきり断るのは気が引ける」といった男性心理がある。職場の同僚だったり友達仲間だった場合には特に、余計な波風を立てないようにしているのだ。
本当に忙しくて余裕がない
男性は仕事が忙しいと、恋愛が後回しになることが多い。もし彼が「今は忙しいけど、落ち着いたら行こう」と言っているなら、本当に忙しくて時間がないだけの可能性もある。
ただし、本当に脈ありなら、忙しい中でも「○日なら空いているよ」と具体的な日程を出してくれるはずだ。もしそれがない場合は、気持ちが仕事モードから恋愛モードに切り替わってないか、あなたの優先順位が低いのかもしれない。
反応を見ているだけ
恋愛に慎重な男性は、女性の好意を確かめようとすることがある。
「タイミングが合えば行こう」と言うことで、相手がどれくらい本気で自分を誘っているのかを試しているのだ。
特に、過去に女性にフラれた経験があったり恋愛経験が少ない男性は、こういった傾向が強い。「自分から積極的に誘って警戒されたらどうしよう」と考えて、先に女性の反応を見ているのだ。
断る理由が見つからず保留にしている
「嫌ってわけではないけど、積極的に会いたいわけでもない」という心理の男性もいる。
「行ってもいいけど、優先順位は低い」というパターンだ。
この場合、女性が「押せば進展する」のか「押しても脈なしなのか」の見極めが重要になる。普段のやりとりが続いてるならまだチャンスはあるが、そっけないなら脈なしの可能性が高い。
男性がOKしやすい誘い方

タイミングや方法を間違えると、せっかくのチャンスを逃してしまうこともある。ここでは、男性がOKしやすい誘い方を挙げていく。
興味を引く理由を添える
男性は、誘われる理由が明確なほどOKしやすい。ただ「ご飯行こう」というよりも、「あの映画が気になってて、一緒に観ない?」「おいしい焼肉屋さんを見つけたから行かない?」といった誘い方の方が、自然で受け入れやすい。
頼りにしている様子を見せる

誘うときに、頼るようなそぶりを見せるのも効果的だ。
たとえば、「お店選びに迷ってて、食通の◯◯君の意見が聞きたいんだけど」「一人では入れないお店だから一緒にいってくれたら助かる」と言われると「頼られている」と感じ、喜んで予定を空けようとする男性も少なくない。
複数の候補日を提示する
忙しい男性にとって、ピンポイントで「この日空いてる?」と聞かれると、予定が合わなかった場合に断るしかなくなってしまう。
複数の日程候補を提示することで、日程の調整がきくのでOKしやすくなる。
また、「最近忙しそうだけど、無理のない範囲で空いてる日あれば教えてね」など、気遣いを見せると、「俺のことちゃんと考えてくれてるんだな」と感じ好印象に繋がる。
短時間デートを提案する
忙しい男性を誘う場合は、短時間デートが効果的だ。「仕事帰りに軽くご飯でもどう?」や「週末ランチだけ一緒にどう?」といった短時間の誘いなら、気負わずOKしやすい。
短時間デートを重ねることで、関係を深めていこう。
LINEで誘うときのコツ

LINEでの誘い方にもコツがある。男性は仕事中にプライベートなメッセージを読む余裕がないことも多いため、連絡を送るタイミングは重要だ。
おすすめのタイミングは以下の通りだ。
・仕事が終わった頃
・就業前の時間
・休日の昼間
また、LINEではストレートな言い方が効果的だ。「今度○○に行かない?」とシンプルに聞くことで、YES か NOで答えやすい。
返信が遅くても、「予定を確認してくれてるのかな?」くらいの気持ちで、焦らず待とう。
対面での誘い方
直接会っているときにデートの話題が出たら、自然な流れで誘えるのがベストだ。会話の中で、「◯◯好きだったよね?今度一緒に行かない?」と自然に持ちかけると、男性も「いいね!」と乗りやすい。
相手の得意な分野や趣味であればなお、OKしやすくなる。
OKがもらえるためには、相手にとって魅力的な理由をつけて、負担なく誘うこと。
上手に誘えば、男性は喜んでOKしてくれるはずだ。
彼の本音を引き出すテクニック

忙しい彼があなたと会いたいと思えないのは、単に時間がないからではない。本音を話せる信頼関係が築けていない=信頼度が低いからだ。
高い信頼関係が築けていれば、男性は忙しくて大変な時こそ、「あなたに会って癒されたい」「弱音を聞いてほしい」と思うもの。逆に、不満を溜め込んで感情をぶつけてくる女性とは距離をおきたくなる。

気になる人とのデートの日程調整がいつも自分からで、自分を優先してくれないことに少なからず不満を持っていると、言葉にせずともその不満は相手に伝わる。いつも不満気だったり何を考えているかわからないあなたに、男性は本音を出せなくなる。
話し合いは、ただ自分の言いたいことを伝える場ではない。相手の気持ちを聴き、引き出し、愛を深める行為だ。
彼の言葉の表面だけを追うのではなく、「本当に伝えたいことは何か」に耳を傾けよう。彼自身も気づいていない本音が引き出せるようになると、二人の信頼関係は一気に深まるよ。

本音を引き出すコツは、
・彼の言葉ではなく、「言わんとしていること」を聴くこと
たとえば「仕事が忙しくて会えない」と言われた時、本当に時間がないのか、それとも「忙しい時に会って気を遣わせるのが嫌」なのか? 彼の本当の気持ちに耳を傾けることが大切だ。
・彼がリラックスして話せる「空間」を作る
彼が自然と心を開ける雰囲気を作ることも大切だ。「私のことどう思ってるの」「はっきり答えてよ」といったようなプレッシャーをかけず、お互いにゆったりとした気持ちで話せる環境を整えよう。
・話し合いを「自分の本音を見つける時間」と考える
彼の気持ちだけでなく、自分自身の本音も一緒に見つけていく意識を持つこと。そうすることで、互いに素直になりやすくなる。
・お互いを受け入れる姿勢を持つ
どんな言葉が返ってきても、まずは肯定的に受け止めること。「そう思ってたんだね」「なるほど」と一度受け入れることで、彼も安心して本音を話せるようになる。
深く話し合える関係が築ければ、彼は「どんなに忙しくても会いたい」「この人となら結婚後もうまくやっていける」と思うようになる。
忙しいながらに、あなたを幸せにできている実感を得られて、ちょっとした隙間時間でも会いにいって喜ばせたいと思うようになるんだよ。
何度でも会いたくなる「深く話し合える女性」とは

忙しい彼と付き合うためには、信頼関係を築くことが最も重要だ。
デートの日程調整さえ難しいならなおのこと、深い対話を通じて信頼を深めていくことが鍵となる。
自分軸がある女性は、深い話し合いができる。深く話し合えるようになることが、彼やあなたを幸せにする要素になるんだよ。
以前の記事、【parcy’sモデル図解】彼と「深く話し合える女性」と「深く話し合えない女性」の違い
でも詳しく説明したが、信頼レベルが低ければ、彼はあなたに会わなくても平気で、結婚相手としても考えていないことがある。
逆に信頼レベルが高ければ、彼はあなたを手放したくない存在と感じ、あなたを優先し、一生大切にしようと思うようになる。

何度でも会いたくなる女性になるには信頼レベルをあげることが大切なのだ。
二人の間に信頼関係がしっかり築かれ、対話ができるようになれば、彼との問題や課題も二人で解決できるようになる。
忙しい彼との結婚を見据えているなら、様々な問題にも柔軟に対応して協力し合うことが必要だ。
自分軸をみつけ、深く話し合える女性になることで、彼はさらにあなたを大切にし、愛し続けてくれるようになる。
忙しくても一緒にいられる、愛してくれて癒してくれる存在は、忙しい彼にとっても手放したくない貴重な女性なんだよ。
だけど、これらのスキルを一人で学ぶことは難しい。
信頼関係がないのに、彼に本音を言ってもらうことはできないし、本音を自然と話せる信頼関係がないと男性はあなたと話し合いをしてまで、一緒にいる必要性を感じない。
なぜ男性と信頼関係をうまく築けないのか、どうしたらいいのか、彼の言っていることが本当に本音なのか確信できない…こんな中で一人で自己改革に取り組んでも貴重な時間が過ぎてしまったり、思わぬ地雷を踏んでしまうこともある。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーが心から信頼し合えるパートナーとあなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。 parcy'sのリバリューメント®プログラムでは、幸せな結婚やパートナーとの関係を止めてしまっているネガティブな思い込みを解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、彼もパートナーも心から信じることができるようになる。
その結果、トレーニングを受けた「年齢に焦りを感じる30代・40代」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
忙しい彼が溺愛し結婚したくなる男性心理がわかるオンラインセミナー

フジテレビ「ノンストップ」で特集され、前回告知後に一瞬で700名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。
テーマは 『男性心理を活用して、彼氏や出会う男性に「プロポーズさせる方法」〜恋愛体質から結婚体質へ〜』です。
今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。
→parcy'sオンラインセミナーはこちら
忙しい彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が忙しく全くプロポーズしてくれなくて焦る
・過去の恋愛のように今の彼とは別れたくない
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したい
・彼が今何を考えているか不安、別れようとしてる?
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら

「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
parcy’sを受講した方のリアルな口コミを聞きたい!
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら
忙しい彼や忙しい男性との理想の付き合い方はこちら

もしかしたら相性がいいのかもしれない。