9月に書いた村田マリさんの記事がDeNAの騒動によって今、炎上してる(笑)
この記事だ。

9月に書いた記事「村田マリさんに会いたい!弟子にしてほしい!近くに住みたい!と真剣に考えている」
この記事は、ぼくが実際にシンガポールに移住を考えてて、村田マリさんに会いたいと願った想いを記事にしたものだ。
それが今回のDeNAのWELQ(ウェルク)問題でネット住民たちに取り上げられ、かなりののしられている。
村田マリをマンセーしてる中村あきらっていうのが、樋渡啓祐臭がプンプンして非常にサイコパスっぽい。
村田マリさんに会いたい!弟子にしてほしい!近くに住みたい!と真剣に考えている https://t.co/DGL4i30lHf @akira207さんから
— 小林幸子(異常動物) (@sateco) 2016年11月28日
マンセーしてるってどういう意味なのだろう。
ニコニコ百科より
マンセー(만세)とは、朝鮮語で万歳を意味する言葉である。
日本のインターネットコミュニティ上で流行し始めた切っ掛けは、朝鮮人民民主主義共和国(北朝鮮)の国営テレビ局朝鮮中央放送が、元首である金正日を称える放送を行う際に「キムジョンイルマンセー!」の言葉を連発していた上、金正日将軍の歌がマスコミ各社で報道された際、「マンセー! マンセー! キム・ジョンイル ヂャングー♪」と言ったインパクトの高い歌であった為、爆発的に普及した。
転じて、何かを崇拝する時に○○マンセーと呼ぶことがある。
最近では、狂信的、盲信的に支持する人々を皮肉って使われることが多い。
なるほど、そういう意味なんだね。
狂信的とか妄信的ではないと思うけどなー。
村田マリが目指したいステージーーw https://t.co/GGR9Y4OgkV
— rina kato (@supomas00) 2016年12月8日
@sateco なんだろうねえこれモヤモヤするねえw
— おにくやさん (@nomoreunk) 2016年12月7日
そこはかとなく漂うサイコパス臭https://t.co/myCHeCLx5R@sateco
— ふむ<Tカードのご利用は計画的に (@fmht7) 2016年12月8日
とまあこういう具合だ。
こういうツイートがDeNAの騒動が始まるくらいに、どんどん増えてきた。
それに拍車をかけたのが、経済ニュース「NewsPics」に取り上げられたことだった。

記事が「NewsPicks」に取り上げられる
すると今度は専門家たちが記事を取り上げ出した。
おっ、そうか、それは是非ともそうしてくれたまえ。。。
「村田マリさんに会いたい!弟子にしてほしい!近くに住みたい!と真剣に考えている」 / 村田マリさんに会いたい!弟子にしてほしい!近くに住みたい!と真…https://t.co/LzKtsqkSCq #NewsPicks— 三上俊輔 Shunsuke Mikami (@mikamika8375) 2016年12月9日

これを境にツイートが増えていくというスパイラル。
綺麗‼︎タイプです‼︎笑 / 村田マリさんに会いたい!弟子にしてほしい!近くに住みたい!と真剣に考えている (https://t.co/XLW1jD8xL8)https://t.co/mn8pCQirhQ #NewsPicks
— yoshiki (@bignibipyoshiki) 2016年12月9日
ぼくとしては、炎上を体験できててすごく面白い。
炎上してるのでアクセスは上がっておりますね。
もっとトレンドに対する記事も書いてもいいかもしれないね。
DeNA騒動後の村田マリさんへの想いについて
何か村田さんへの想いって書くと誤解を受けそうだけども、変わらず経営者として尊敬しております。
自分たちでメディアを立ち上げて大きくして、それを大企業に売ってちゃんと引き継いでってのは、すごいことだと思ってるんだよね。もちろん引き継ぎとあまりに短期間で伸ばしてそれが問題だったのかもだけどね。
その立ち上げパワーはマジで素晴らしい。
9月の時点で何人か紹介の流れがあったんだけど、結局会えずだったんだよね。
まあこの騒動だと、会えるのは当分先だろうな。
シンガポールは次の移住先としての候補でもあるから、移住してからかな。
