長崎・思案橋にある『御飯 (ごはん)』という料理屋さんに行ってきた。
ここは土鍋で炊いた鯛めしと長崎の旬な刺身を食べられるところでぜひおすすめ。

しかも隠れ家風な場所で、長崎の深い情報を教えてくれるよ。
芸能人や有名人も、長崎にきたらここにお忍びでやってくるぐらい有名だ。
長崎・思案橋油屋町にある『御飯 (ごはん)』に行ってきた!
『御飯 (ごはん)』は思案橋の八坂神社の近くにある。
ランチもやっているが、ランチは要予約で予約しないとランチはやってくれない。


『御飯 (ごはん)』の店内。古民家のたたずまいと、有名人のサインが並ぶ。

店主の背中の『御飯 (ごはん)』のマークがかっこいい。
寡黙な店主で、カウンターに座っても黙々と料理を作ってくれる。
ランチの場合は、新鮮な野菜をランチの時間に合わせて配達するようだ。すごい手の込みよう。

刺身や焼き魚を、『御飯 (ごはん)』専用の曲木の箱に入れてお造りにしてくれる。
カウンターに座ると、目の前で盛り付けてくれるのをじっと待つ。
目の前に見えてるから、ずっとお腹が空いて、早く食べたい!って気持ちにさせてくれるよ。

『御飯 (ごはん)』の醤油は、2種類ある。
左が長崎特有の甘い醤油、右が普通の刺身醤油だ。
長崎に来たら甘い醤油を味わってみたらいいけど、せっかく2種類あるなら食べ比べても美味しいよ!

目の前で作ってくれた刺身と焼き魚が完成!
やっぱり刺身はすごく美味しい!
焼き魚や大根も素晴らしい味付けだった。

刺身を食べ終わったら、土鍋で炊いた鯛めしが出てくる。
この時点で匂いがやばかったよね。

鯛めし!
この鯛めしが最高に美味かった!
ぼくは鯛めしと刺身を一緒に合わせながら食べてたね。これがやばい美味しい。

鯛めしを食べてたら、「これが茶漬け用の汁です」と渡され、「鯛めし茶漬け!?」とびっくり!
「茶漬け用に残しとかなきゃ!」と食べて、早速「鯛めし茶漬け」をつくる。

いやー、至福ですなぁ。
この鯛めしはリピートしたくなる味だ。
長崎で鯛めしと、長崎の魚を食べたい方はここしかない!
ぜひおすすめです。
ぼくはランチで行って、一人3,000円でした。
夜行くと、5,000円、6,000円、8,000円コースがあるよ。
長崎・思案橋油屋町『御飯 (ごはん)』の住所・アクセス・営業時間
長崎・思案橋油屋町『御飯 (ごはん)』の地図、住所・TEL、駐車場などの基本情報は、以下の通りだ。

名前:町『御飯 (ごはん)』
住所:長崎県長崎市油屋町2-32
電話:095-825-3600
営業時間:
12:00~14:00 (要予約)
18:00~24:00(LO21:30)
[祝] 17:00~22:00
定休日:日曜日
駐車場: 無(近くに有料パーキングが有り)
●駅からのアクセス
長崎駅よりタクシー10分 路面電車1番系統終点 正覚寺下車2分
正覚寺下駅から122m
もう一記事いかが?中村あきらがおすすめする長崎グルメやスポットはこちら
