昨日、無事2734gの赤ちゃんを出産できました!
予定日は、1月1日だったんですけど結構早く出産の前兆がきて、12月22日に無事出産できました。
目次
妻のひろみはすごくがんばってくれました
ちょっと予定日よりも早かったこと、妻の体がむくんでたことで、促進剤にて出産する案も出ていました。
しかし、ぼくらは自然分娩にこだわってたこともあり、妻の体調がすこし良くなくても自然分娩を選択することになりました。
でも予定より早く出産の前兆が来て、ぼくの仕事・出張は急きょ取りやめ。
22日の朝に陣痛が10分間隔になったので、病院にいきました。
ただ、検査をすると陣痛の度に赤ちゃんの心拍が弱まっているということでした。
お医者さんからは、「このまま長い時間がかかりそうならば帝王切開します。というかその確率が高いです」と言われました。
シェアハウスメンバーとのやりとり
ぼくと妻の想いとしては、自然分娩がいいとは分かってましたが、あまりにも緊迫した状況でぼくたちは最悪母子ともに健康ならば・・・というところに落ち着く予定でした。
でも、突然子宮口も完全に開いて、生まれる準備ができました。
ひろみと赤ちゃんが根性出したんでしょうね。
それからはスッと30分もしないうちに元気な赤ちゃんが生まれてきました。
「この子はミラクルですよ~!」とお医者さん達は口々に言ってましたね。
最終的には、自然分娩で健康児が生まれてくることができました。
母子ともに、力を合わせて出てきたのを感じました。
生まれた瞬間の抱っこ
シェアハウスのメンバーもすごく喜んでくれました。



ついに中村あきらも「父」に
長くぼくのブログやmixi、フェイスブックを見ていただいた方は、学生のころからでしょうかね。
自分の情報をつねに発信すること10年以上、学生のころからみてる人はいるかもしれないですが
そんな中村あきらも遂に「父」へとなりました。
いつも人と違った生き方をしてますが、変わらず応援してくれてる人にはすごく感謝です。
ぼくがやりたいことは、ぼくが経験したものを一緒に共有しながら「ぼくと共に成長する人」がもっと増えていくことです。
ぼくの夢は、会ったこともないそんな人達といつか会ったときに「ずっとあなたと一緒に成長してきた、って感じがしている」と言ってもらえること。多くの人にね。
そんな風に応援してくれる人たち・ファンに囲まれることです。
これからは中村あきらと共に成長するだけではなく、ぼくの子どもの成長も一緒に見てもらえたらなとは感じてますね。

これからも「中村家」をよろしくお願いします!
夫婦ともに親交がある方、またはこのメディアを通してしか知らない方、ぜひこれからも「中村家」をよろしくお願いします。
ぜひ、これを機にね家族単位でお付き合いしていける人が増えたらいいなと感じております。
見守ってくださいね。


たくさんのコメントありがとうございました!
もう一記事いかが?中村あきらの出産・子育てに関する考え方情報はこちら
↑この講演会では、どんな風に子供を育てていきたいかについても語ってます。
