家族と美ら海水族館に行ってきた。
美ら海水族館は、結構行ってるね。
もう4回目ぐらい。
デートでも行ったし、社員旅行でも行ったし、家族でも行ったし、
直人が生まれてもっと大きくなったらもっと連れていってと言われるんだろうな。

もうずっと美ら海水族館はあるけど、毎回賑わってるね。
安定の人気。
ただ今年は、中国人観光客がすごい増えたなって感じたね。
目次
沖縄にある美ら海水族館に行ってきた!
美ら海水族館は、沖縄県の北部にある本部町にある。
行くときは、車だね。


入場料は、1,850円、
他の沖縄在住の親戚たちは年間パスポート(3,700円)を持ってた。
平日に行ったんだけど、平日なのに本当に人が多い。
びっくりだねー
タッチプールでサンゴ礁に触れる!

入ってすぐの「タッチプール」では、イノー(沖縄の方言でサンゴ礁に囲まれた浅い海)に住むナマコやヒトデを直接触ることができる。

子どもたちはまずこれで喜んでくれる。

直人もわけも分からず触ってる 笑
やっぱり直接触れれるって子どもにとっては刺激的な体験になるんだなって感じるね。
熱帯魚の海に癒される!

次にあるのは熱帯魚の海。
やっぱり沖縄の海ってめちゃめちゃ綺麗なんだなって思わせてくれるね。
他の水族館よりも全然きれい!

直人もきれいな海をじーっと見てる。

めちゃめちゃきれいな風景が撮れた。
沖縄の海と、我が息子。絵になるなー。
サンゴの部屋でチンアナゴ!

次はサンゴの部屋。
ここでのおすすめはチンアナゴ。

めちゃめちゃ不思議な生き物で、かわいい。
チンアナゴは美ら海水族館のキーホルダーやぬいぐるみとしても人気。

直人も不思議そうに見てるー。
あとでチンアナゴのキーホルダーを買ったよ!
巨大水槽でジンベイザメを鑑賞!

美ら海水族館の一番の名物。
巨大水槽のジンベイザメ。

ここは色んな角度からジンベイザメを見ることができてすごい人気。

魚の種類も多いから、色々見れるね。
この巨大水槽のでかさも圧巻。
オキちゃん劇場でイルカのショー

最後にオキちゃん劇場でイルカのショーが観れる。

イルカたちがめっちゃジャンプするぜよ。

子どもたちは大はしゃぎだね。
何度見ても飽きないみたい。


ショーが終わったあと、近くに行ってイルカたちをじっくり見ることができる。
イルカは超音波で会話をするから、赤ちゃんたちは反応するのかもしれないね。
親戚で何度もきてる美ら海水族館。
直人が大きくなったら、何度も連れて行ってと言うかしら。
そのときがまた楽しみだね!
『美ら海水族館』の住所・アクセス・営業時間
『美ら海水族館』の地図、住所・TEL、駐車場などの基本情報は、以下の通りだ。

名前:『美ら海水族館』
住所:〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424
電話:0980-48-3748
営業時間:
月曜日 8時30分~17時30分
火曜日 8時30分~17時30分
水曜日 8時30分~17時30分
木曜日 8時30分~17時30分
金曜日 8時30分~17時30分
土曜日 8時30分~17時30分
日曜日 8時30分~17時30分
駐車場:有り
アクセス:
沖縄美ら海水族館へ行く主な交通手段は、車(レンタカー含む)、高速バス、路線バス、タクシーがあります。
那覇空港から、車で約2時間(高速道路利用)、バス(高速バス使用)で約3時間です。
もう一記事いかが?中村あきらの沖縄での楽しみはこちら
