恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じる経済的に自立した30代・40代女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
parcy’sの読者から以下のような質問が届いた。

質問ありがとう。それでは今日は「男性の疲れてる時の態度」について話していく
男性が疲れている時に冷たい態度を取ったり、連絡を返してこなくなるのは必ずしも気持ちが冷めたからとか、彼女のことを大切に想っていないから、というわけではない。
しかし、忙しい中であなたが彼の態度や連絡頻度を責めるような態度を取ったり、不機嫌をあらわにしていると、

ぼくの態度が悪いっていうなら、仕事が落ち着いてちゃんと向き合えるまで会うのはやめておこう
長くその状態が続けば、

と思ってしまうことも多い。
仕事に集中してしまい、1人で問題に立ち向かおうとする男性の心理を理解して、信頼関係を築くことができれば、忙しくて疲れているからこそ会いたい、話を聞いて欲しいと思うようになるし、手放せない存在になることができる。
詳しく見ていこう。
目次
男性が疲れている時はどんな態度になる?

parcy’sの読者にも相談者さんのように、男性が疲れている時に冷たい態度を取るのがつらいと悩んでいる人は多い。
女性からすると疲れているからといって冷たい態度を取られるのは嫌だろうし、疲れているからって愛情が減るのはおかしいと思うかもしれないが、前提として男性と女性では愛に関する捉え方は大きく異なるというのを理解しよう。
男性は、愛ではなく信頼レベルであなたへの態度が変わってくる。
男性は何か問題が起こると、とりわけ仕事に集中していると彼女だろうが奥さんだろうが距離を取ってその解決に没頭する「穴ごもり」の状態に入る性質がある。このことを知らない女性は、「男性の態度がおかしい」「愛していないんじゃないか」と考えてしまうが、実はそうでではない。
あなたへの愛情の有無とは関係なく、「穴ごもり」してしまう性質が男性にはあることをまずは押さえておこう。

そのうえで、そうやって問題に取り組むなかで男性が疲れている時に、あなたがとる何気ない行動によって、余計に彼の態度が悪化していってしまうことは多い。
集中したいときにさせてくれないことで、男性は「わかってもらえない」と感じ、理解のない女性への信頼度が下がっていってしまう。
そうならないためにも、男性が疲れている時にどんな態度になるのかを知り、その対処法を学んでいこう。
では、詳しく見ていこう。
冷たい態度
男性が疲れている時は、彼女からすると「冷たい」と感じる態度を取りがちだ。
付き合っていて気心が知れているからこそ、疲れを態度に出してしまう場合が多い。
女性からすると冷たくされてしまうと「私、何かしちゃったのかな……」と不安になって余計に話しかけたりしてしまうものだが、疲れて精神的に参っていると無視をしてしまうこともあるため、余計に傷つくことになる。
イライラしている
男性が疲れている時は、イライラを態度に出してしまうことも多い。
仕事やほかの何かにイラついてしまっており、それを彼女に対して見せる形になってしまうんだ。
一人になりたがる
男性が仕事で疲れている時は、「一人になりたい」と態度に表すこともある。
放っておいてほしいという思いから、返事が素っ気なくなったり、連絡が途絶えがちになることもある。
男性が疲れている時の心理は?

男性は疲れているがゆえに、冷たい態度をとったりイライラした様子、一人になりたがって距離を取ったりといった態度を取る。
人によってその態度の表し方はそれぞれだが、仕事が忙しくて疲れている時には、あなたが望む対応はしてくれないことも多いだろう。
こうした態度を男性がとるのには、どんな心理が隠されているのか、見てみよう。
仕事が忙しくて余裕がない
男性は仕事が忙しくて疲れている時に冷たい態度を取ってしまう。
仕事にかかりきりになって頭がいっぱいで余裕がなくなってしまい、彼女に対して優しくすることもできなくなっているんだ。
そもそも、男性は一つのことに集中すると周りが見えなくなる「モノタスク」という性質を持っている。
仕事に集中するあまり恋愛の優先順位が低くなり、彼女への連絡頻度が減り、会うこともしなくなる。
この時、余裕がないから連絡に対して返事もできていないだけで、実のところ男性本人も彼女を寂しくさせていると気付いていなかったり、気付いていて申し訳なく思っていたりするんだ。
上手くいかないことに苛立っている
仕事や趣味が思うように進まず、そんな現実に疲れていて苛立ちを募らせる男性も少なくない。
そのことで男性が疲れている時、彼女は悪くないとわかっているけれど、ついイライラした態度を取ってしまうんだ。
放っておいてほしい
疲れている時、男性は会話したり会ったりする余裕がなく、放っておいてほしい心理から、突き放すような態度を取ることも多い。
「今の疲れている状態では彼女に迷惑をかけてしまうかもしれない」
「彼女を嫌な気分にさせたくないし嫌われたくもない」
このような心理状態になり、自分から少し距離を取る選択をするんだ。
甘えている
彼女に甘えているからこそ、疲れている時に男性は素っ気ない態度を取ることもある。
男性は気を許した相手の前でないと、自分の感情を表さない傾向がある。
弱みを見せないように気を張っている分、オフの時には疲れを隠さない。
あなたと一緒にいる時、疲れている態度を見せているのなら、あなたに気を許して甘えている証拠でもあるんだ。
別れたい
男性が疲れている時に冷たい態度を取るのは、甘えているからという理由だけではない。
彼女への思いがすでに冷めていて、疲れてしまったことにより、苛烈に態度に表してしまうんだ。
時には、男性の疲れているという言葉自体が嘘で、別れたいというのを悟られないよう疲れている態度を取っている場合もある。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。男性が疲れている時にしてほしくない行動は?

男性が疲れている時には、さまざまな心理状態になるものだが、基本的には「自分のことは放っておいてほしい」「余裕がない」というのがほとんどだろう。
そんな時、男性に負担にならない対応ができていれば男性の気持ちが離れるということはないが、して欲しくない行動を取ってしまうと、別れを意識することになってしまう。
では、男性が疲れている時、どんな行動をされるとNGなのだろうか。
詳しく見ていこう。
一方的に話しかけてくる
男性が疲れている時に冷たい態度を取るのは、あなたが一方的に話しかけているからかもしれない。
普段は聞き上手だったとしても、疲れている時に興味のない話を延々と聞かされるのは、さらに疲れたような気分になるものだ。
しつこくされる
いつもは気心知れた絡み方をしていたとしても、疲れているといつも通りに対応できない場合も多い。
男性が疲れている時にしつこく話しかけたり、しつこい絡み方をしていたりすると、嫌な態度を隠せなくなってしまうんだ。
頼み事をしてくる
同棲している場合、男性が疲れている時にいつもの調子で頼み事をしてしまうと、嫌そうにされたり冷たい態度を取ったりされる可能性がある。
疲れている時に慮ってくれるわけでもなく、遠慮せずに頼みごとをされると「ぼく、疲れてるんだけどな……」と嫌な気分になってしまうもの。
それでも頼み事をしなければならない時は、やるタイミングは彼に任せる、もしできないときはちゃんと言葉にしてほしいなど、あなたの希望を伝えつつ、彼への感謝の気持ちを忘れず、お礼を言うようにしよう。
愚痴を聞かされる
ネガティブな話というのは、疲れていなかったとしてもいい気分にならないものだ。
ただでさえ男性が疲れている時に、独りよがりに愚痴を聞かせてしまうと、一緒にいる時間が苦痛になってしまうことにつながる。
愚痴を言うとあなた自身は気分が晴れるかもしれないが、相手にとっては負担になるということを覚えておこう。
干渉される

男性は疲れている時に干渉されると、嫌な顔や態度を表す場合がある。
悩みや上手くいかないことがあると疲れが増すものだ。
それに対して見当違いなアドバイスをされたり口出しをしてきたりすると煩わしく感じてしまう。
彼からアドバイスを求められたなら応えてもいいが、求められていないなら親切心だったとしても口には出さないようにしよう。特に男性は望んでもいないアドバイスや干渉を受けると、「自分は信頼されていないんだな」と感じてしまうものだ。
構ってほしがる
いつもは「ねえ、構ってよ!」と甘えられても、可愛いし応えてあげたいと思うものだが、疲れているといつもの通りには振舞えない。
男性が疲れている時に構って欲しいとアピールしても、多くの場合はきつそうな態度を取られるので注意しよう。
外出するよう言ってくる
疲れている場合、家でゆっくり過ごしたい人は多い。
それなのに、男性が疲れている時に外出させようとしてこられると「家で休みたいんだけど」と嫌な気分になる。
小言を言ってくる
不満から小言を言ってしまう女性も多いと思うが、男性が疲れている時に小言を言えば嫌そうな態度を取られてしまいやすいので注意しよう。
何か彼に伝えたいこと、リクエストがあるのであれば「小言」ととらえられないように注意した言い方を心がけよう。
具体的には、「なんで〇〇してくれないの?」「前もXXだったじゃん、困るよ」という不満をぶつけるのではなく、「〇〇してほしい、なぜなら▲▼だから」「XXしてくれると助かるんだけど」「△△はやめて。」といった風に、淡々と事実を伝えること、伝えるタイミングも「今少し話せる?」と彼が話しを聞ける態勢かを見極めよう。
否定される
否定してしまうというのも、男性が疲れている時にはNGだ。
「疲れているのって、〇〇君のやり方が良くないんじゃないの?」
「それは違うと思うな」
というように、端から否定されたり、正論を振りかざして説教されたりすると、さらに疲れてしまう。
冷たい態度を責めてくる
男性が疲れている時に冷たい態度を取ってしまうのはよくあることだ。
女性からしたら面白くないだろうし、嫌われたかと思って不安にもなるだろうが、それを責め立ててしまうと男性はさらに冷たくなってしまう。
あなたに対して寂しい思いをさせているのはわかっているし申し訳ないと思っているのに、そのことで責められると「彼女はぼくのことをわかってくれない」と感じて別れを意識することになる。
連絡を頻繁に取ろうとしてくる
男性が疲れている時、頻繁に連絡を取ろうとするのもNGな行動だ。
連絡をするのが苦手な男性は多いが、仕事が忙しいとさらに連絡できなくなりがちだ。
「私のこと好きなら返信くらいできるでしょ!?」と返信を要求したり、「もっと連絡してよ!」と必要以上に連絡したりすると、男性は自分を理解してくれない人というようにあなたのことを見るようになる。
感情的になる
男性が疲れている時にイライラした態度を取ってしまうことはあるが、それにつられてあなたも感情的にならないよう注意しよう。
そんな状態の時に感情的になって彼を責めてしまうと喧嘩になってしまう。
相手の態度に引っ張られず、あなたはあなたで自分軸を持って接するようにしよう。
彼の問題はどこまでも彼が解決するべき問題で、彼のイライラは彼の感情だ。
「どうにかしてあげたい」という気持ちから、近くにいる人の感情に共感してひっぱられることもあるだろうが、二人の関係を長続きさせられるためには、時にはあなたから線引きすることも必要だということを知っておこう。
浮気を疑ってくる

男性の仕事が忙しくて疲れている時、冷たい態度をとったり会ってくれなかったりするからといって浮気を疑ってしまうのはやめよう。
急に冷たい態度を取られると疑いたくなる気持ちもわかるが、証拠もないのに疑われて面白く思う男性はいないし、疑いを欠けた瞬間に「信頼されていないのか」と気持ちが離れてしまう可能性もある。
彼女が浮気をする
男性の仕事が忙しくて構ってくれなかったり、疲れている時に冷たい態度をとったりしたからといって、ほかの男性と浮気するのは絶対にNGだ。
彼があなたに冷めていたとしてもトラブルになるし、あなたのことを好きなままだったとしたら決定的に関係が壊れてしまうことになる。
寂しいからといってほかの男性にすがろうとはしないでおこう。
疲れたと言われた時に返す言葉

男性が疲れている時に、相手の状態も考えず一方的に話したり小言を言ったり、ネガティブな言葉を言ったりすると、ただでさえ冷たい態度がより冷えてしまう可能性が高い。
そもそも、男性があなたに対して「疲れた」と言えるのは、あなたに気を許していて、信頼を寄せているから。だから疲れたという弱音を吐いて、甘えられるんだ。

それに対して間違った言葉を返してしまうと、彼はもうあなたに甘えようとは思えなくなるし、一緒にいる存在意義も見えなくなってしまう。
男性から「疲れた」と言われた時は、以下のような言葉を返すといいだろう。
・大丈夫?
・〇〇君、頑張ってるね
・いつもお仕事お疲れ様
・どうしたの?何かあった?
・話なら聞けるよ
・〇〇君のこと尊敬してるよ
・私に何かできることある?
・〇〇君のように私も頑張るから
・体には気を付けてね
・〇〇君だからできることだよ
・頑張っていてすごいね
このように、男性が疲れている時には、彼のことを気遣ったり、悩みを聞く姿勢や態度を見せたり、男性の自信に繋がるようなことを言ったりするのが正解だ。
「〇〇君は周りから頼られているから忙しいんだね。頑張りすぎて体を壊さないようにしてね」
男性が「疲れた」と言う場合、あなたから優しい言葉を欲しいと思っていることが多い。
普段滅多に疲れを見せない男性があなたに弱音を吐くというのがどういうことなのかをしっかり理解しておけば、いざ「疲れた」と言われた場合にも正しく返事ができるだろう。
では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。忙しい彼が疲れたときに癒されるエネルギーをもらえる女性とは

仕事が忙しくて疲れている時、男性は女性に癒やして欲しいと考えているものだ。
だが、そんな時にエネルギーを奪うようなことをしてしまうと、高確率で男性は冷めてしまって離れて行く。
男性が求めているのは「エネルギーを与えてくれる女性」なんだ。
エネルギーを奪う女とエネルギーを与える女性について詳しく解説しよう。
考えるだけで気が重くなるのがエネルギーを奪う女

男性がエネルギーを奪われたと感じるのは、実際に会っている時に奪うということではない。
その女性のことを考えるだけで気が重くなるんだ。
男性が疲れている時に取っていた態度やそれまでの積み重ねかもしれないし、迷惑をかけられたり、連絡が頻繁だったりもしていたかもしれない。
しかし、「考えるだけ」でエネルギーが奪われた、気が重いと感じた場合、男性は自然に別れるよう立ち回り、結果として冷たい態度を取るようになる。
考えるだけで元気になるのがエネルギーを与える女性
一方、考えるだけでエネルギーが上がる女性もいる。
あなたのことを考えるだけでエネルギーが湧き、仕事もプライベートも頑張ろうという気になる。
そんな、エネルギーを与えてくれる女性に、男性は隣にいて欲しいと思うものだし、どれだけ忙しくても会いたいと思うようになる。
男性が疲れた時に会いたい女性になる方法

では、彼が疲れている時にエネルギーを与えられるような女性になるためにはどうすればいいのかというと、「自分軸を持ち」「信頼レベルが高い状態」になることなんだ。
以前の記事「【parcy’sモデル図解】彼の本音を引き出せる・何度も会いたくなる「信頼レベル」を徹底解説」の違い」でも伝えたが、男性から溺愛される存在になるために必要なのは、愛ではなく信頼を与えること。

信頼レベルが低い状態の場合、疲れている時に相手にして貰えなかったり体だけの都合のいい関係になったりする。
だが、信頼レベルが高いとあなたなしでは生きられないと思うようになり、何よりもあなたを優先するようになる。
彼の本音を言ってくれて、自分から何度も会おうとしてくれるようになるんだ。
そこで必要になるのが「自分軸」。
依存的で自己否定が強く、彼にすがらないと生きられない「他人軸」でいると、彼からの信頼レベルはどんどん落ちていく。
自分自身と向き合い自分の本音を理解して、彼と本音で向き合えるようになり、彼と深い話し合いをしていくことで、はじめて彼が疲れた時に癒やされたいと思う女性になれるんだよ。
そうなるためには、自分軸や信頼レベルを学んでいく必要がある。
parcy’sではプロのトレーナーが寄り添って、あなたが自分軸や信頼レベルを挙げる方法を学べるようサポートしている。
最先端の技術や情報により、あなたに足りていない能力を具体的に数値化し、その数値を基にあなたに最適化したトレーニングを行うことができる。
一人で学ぼうとする人も多いが、そのほとんどが孤独の中で間違った学びをしてしまい失敗してしまっているのが実情だ。
正しく学びさえすれば必ず身に付くはずなのに、その方法を知らないせいで、彼から冷たくされて不安になる自分から抜け出せない。あなたにはそんな思いはして欲しくないし、あなたは必ずエネルギーを与える女性になれると確信している。
そのためにも、きちんと学んで癒やせる存在になろう。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーが心から信頼し合えるパートナーとあなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。 parcy'sのリバリューメント®プログラムでは、幸せな結婚やパートナーとの関係を止めてしまっているネガティブな思い込みを解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、彼もパートナーも心から信じることができるようになる。
その結果、トレーニングを受けた「年齢に焦りを感じる30代・40代」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
忙しい彼が溺愛し結婚したくなる男性心理がわかるオンラインセミナー

フジテレビ「ノンストップ」で特集され、前回告知後に一瞬で700名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。
テーマは 『男性心理を活用して、彼氏や出会う男性に「プロポーズさせる方法」〜恋愛体質から結婚体質へ〜』です。
今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。
→parcy'sオンラインセミナーはこちら
忙しい彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が忙しく全くプロポーズしてくれなくて焦る
・過去の恋愛のように今の彼とは別れたくない
・年齢的にも今度こそ絶対に結婚したい
・彼が今何を考えているか不安、別れようとしてる?
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら

「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
parcy’sを受講した方のリアルな口コミを聞きたい!
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら
忙しい彼や忙しい男性との理想の付き合い方はこちら

私は現在37歳で、付き合っている彼がいます。彼は最近忙しそうにしており、やっと会えても冷たい態度で、冷めたのか嫌いになられたのでは?と不安です。
私もキャリアがありそれなりの役職に付いていて忙しくはしていますが、それで彼に冷たくしようとは思いませんし、疲れている時こそ会いたいのですが、男性はそうではないんでしょうか?
これまでは、デートの帰り際にキスをしてくれたりLINEでもちゃんと連絡をくれていましたが、最近では返事もほとんどなく、1日に1回既読が付けばいいほうです。
会ってもくれないし、会っても素っ気ない態度ばかり。
過去の恋愛では忙しくしているうちに自然消滅してしまったことがあるので、またそうなるのか…と、どうしてもマイナスに考えてしまいます。
男性は疲れている時に冷たい態度を取るものなんでしょうか?
どうすれば、彼と別れずに、愛されている実感を持てますか。
アドバイスをお願いします。