恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じる経済的に自立した30代・40代女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
parcy’sの読者から以下のような質問が届いた。

質問ありがとう。
では、今日は【男性心理】私と結婚するデメリット(介護、毒親、転勤など)を相手に受け入れてもらい幸せな結婚をする方法という話をしていこう
目次
- 1 一般的に婚活や結婚で受け入れにくいデメリットとは
- 2 結婚するデメリットが大きい中で、相手に受け入れてもらうステップ
- 3 ちゃんとステップを踏めば、男性はあなたの願いをちゃんと受け入れてくれる
- 4 こじらせ恋愛を卒業!心から信頼できるパートナーと1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら
- 5 【特許取得】彼と結婚できる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら
- 6 parcy'sのプログラムをマルっと体系化した書籍、『彼からずっと大切にされ、愛され続ける「パーシーズ理論」』
- 7 自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら
一般的に婚活や結婚で受け入れにくいデメリットとは

parcy’sの女性でも相談を受けるのが、一般的に婚活で受け入れにくいデメリットをどのように相手に受け入れてもらったらいいか?
という質問だ。
受け入れにくいデメリットとは、例えば転勤、借金、宗教、持病、親介護や援助、毒親などのものだ。
・子供ができにくい体質になる
・女性ではなく男性に苗字を変えてほしい
・介護や同居が必要な家族がいる
・親が毒親である
・奨学金や離婚後の払わなければいけない養育費がある
・転勤についてきてほしい
・特定の宗教に入っている
このように自分と結婚する上で、相手にとって一般的にデメリットと感じるものを相手にどう受け入れてもらえばいいか迷うという人は多いのだ。特に年齢を重ねてくれば来るほど、相手にとってのデメリットとなる要素が増えていく側面もある。
だけど、parcy’sでトレーニングを受けた方はこんなデメリットを持ってたとしても、好きな人と幸せな結婚ができているので安心してほしい。逆にparcy’sを知らないと、せっかく男性は受け入れてくれるのに、自分からそのデメリットを負い目に感じて、距離を作ってしまい、関係がうまくいかずに別れるといったことを繰り返してしまうことになる。
しっかりと見ておこう。
結婚するデメリットが大きい中で、相手に受け入れてもらうステップ

では、どのようなステップで相手に受け入れてもらえたらいいだろうか。
①ステップ1 まずは相手にとっての特別になる。
まず大切なことは、相手にとってあなたが特別な存在になるということだ。そのために必要なのは価値軸を持ち、自己肯定感を高めることが必要だ。
以前の記事「【図解】【男性心理】結婚相手を探している男性が何度も会いたくなる女性の特徴は?」でも語ったが、男性は好きになった人は受け入れてあげたいし、願いは叶えてあげたいものだ。
価値軸があって、自己肯定感が高い女性は、男性からすると一緒にいて居心地が良い、尊敬できる、癒される、といった本命女性として価値が高い、特別な存在になる。
そんな特別で大切なあなたから、「家族の介護をしようと思っている」と言われれば、「この人が言うんだから、なにか考えがあるんだろう」と話を聴き、検討することができる。
だけど、好きにもなってない、信頼関係もできていない段階で「家族を介護してほしい」「苗字変えてほしい」「転勤があるからついてきてほしい」と伝えても、「何を言っているんだろう」「どうしてそれをぼくに言うの」と、拒絶されたり、依存されそうだと逃げ腰になったり、自分ごととしては考えてもらえなかったりするものだ。
デメリットとなる重い事情を伝え、相手に拒絶されないためには、あなたの在り方が「この人が言うことなら」と思われるような在り方になることが大切になってくる。
②ステップ2 相手が嫌がることに理解を示しながら話し合う
次にちゃんと相手の気持ちに寄り添うことが大切だ。
好きだったら当たり前だったり、受け入れてくれないのは器が小さい、というような気持ちでいるのではなく、
相手が嫌がることや考える時間が必要なことを理解した上で、相手と話し合うことが大切だ。
以前の記事「【parcy’sモデル図解】彼と「深く話し合える女性」と「深く話し合えない女性」の違い」でも語ったが、話し合うためには自分が何を相手に伝えたいのかを自分自身が理解して、相手の気持ちも理解して、その上で本音を伝えていく必要がある。
それができないと、
・好きな人に伝えたいことがあるけど、
→なんだか気まずくなりそうで話し出せない
・恋人にやめて欲しいことを伝えたいけど、
→どうやって切り出せばいいかわからない
・彼氏と合わない部分があって話し合いたいけど、
→感情的になってしまいそうでこわい…
という風に話し合うことができない。

例えば以下のように伝えることだ。

私ね、〇〇に言わないといけないことがあるんだよね。
私も〇〇との結婚を考えてきてて、ここはちゃんと共有しないと〇〇にとっても良くないなと思ったから伝えたいんだけど・・・
実は介護が必要な親がいるのね。
だから、結婚すると家に行く回数が増えたり、症状が悪くなったらどうなるか分からないけどしばらく実家に行ってどうするかとか考えないといけないんだよね。
〇〇にとっては結婚した後に負担をかけちゃうかなって感じてるんだよね。

そうなんだね、それは大変だね
〇〇のことは大切だから、力にはなりたいけど・・・
実際にはどんな風なことが起こりそうなのかな?

うん、ありがとう。
介護のところについては、私が進めていくし、〇〇に負担かけないようにするから安心してほしいなと思っているよ。
その時々で、福祉施設に入ってもらうのか、同居とかするのかとかは〇〇の意見も聞きながら話し合っていけたらとは思っているんだよね。
でも一人で親の介護について考えるだけじゃなくて、〇〇がそばにいてくれて一緒に考えてもらえるだけでも、私はあなたと一緒にいれて幸せだなって感じるよ。
このように相手の気持ちに寄り添いながら、伝えていくと、相手も受け入れやすくなっていく。
parcy’sの話し合うスキルを持っていれば、相手も好きな人が自分に頼ってくれる嬉しさを感じることができる。
③ステップ3 二人がちゃんと引き返せるタイミングで伝える
結婚や夫婦になっていくというのは、どこまでいっても信頼関係なんだよ。
だから、大事なことってその話をいつするか?が二人の信頼関係に大きく影響してくる。
例えば、一般的には受け入れ難いデメリットを、入籍の前の日に言う、結婚式の直前に言う、同棲した後に言う、婚約指輪や結婚指輪を買った後に言う、などは話の内容以上に「え?今、それを言うんだ・・・」という不信感がたってしまう。
なので大切なことは、ちゃんとこれ以上進んでいったら不誠実だなと思うタイミングの前には必ず伝えることだ。
それが相手を思いやると言うことであり、二人で信頼関係を築いていくことになる。
parcy’s診断で自分に大切な人と話し合う力がどれだけあるかチェックしてみよう
parcy’s診断で自分自身の話し合う力がどれだけあるかチェックしてみよう。
話し合う力は、傾聴力、対話力、信頼関係構築力で見ることができる。
もしそれで3つの数値が低いようならば、恋愛がうまくいかない話し合いができない原因は彼だけではなく、あなたにもある可能性が高い。
・彼はあなたとの話し合い=責められる時間だと感じている
・「彼とどうしたいか?」が分からないまま話し合いになる
・彼や男性がどんな本音で話そうとしているか理解できていない
・彼にあなたの大切にしたいことや想いは伝わっていない
これらができていないと、あなたがいくら伝えても彼には伝わないし、理解することはできずに、深い話し合いはできない。
ぜひ診断結果をチェックしてみよう!
ちゃんとステップを踏めば、男性はあなたの願いをちゃんと受け入れてくれる

いかがだっただろうか。
ちゃんとステップを踏めば、男性はあなたの願いをちゃんと受け入れてくれる。
だけど、ステップを間違えたり、不誠実なタイミングで伝えたり、相手を思いやれない伝え方だったりをすると、相手もあなたに対して不信感を抱いてしまうことになる。
完璧な人間はいないし、問題を持っていない人もいない。
大事なのはどう相手に伝えるかであり、相手の気持ちに寄り添ったコミュニケーションを取れるかだけなんだよ。

parcy’sのトレーニングでは、自己肯定感やあなただけの価値軸を持てば、彼はどんなに忙しくてもあなたに何度も会いにく流ようになり、何度も会う中で自然とあなたとの結婚を考えられるようになる。
そしてparcy’sのトレーニングでは話し合うスキルを学ぶことで、自分の本音を我慢することなく、相手に伝えることができるようになる。
今まで私と結婚するデメリット(介護、毒親、転勤など)で結婚を諦めてたり、相手を好きになったりするのを諦めてたりしていたとしたら、それはparcy’sのトレーニングを受けることで解決することができるようになる。
あなただったら絶対に大丈夫だよ。
ただし、自分一人だけだと自分のデメリット(介護、毒親、転勤など)の負い目が強く自己肯定感が低くなったり、好きな人に対して踏み込めなかったり、伝えても嫌な伝わり方をしてしまい別れることになってしまったりする人は多い。
だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーが心から信頼し合えるパートナーとあなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。 parcy'sのリバリューメント®︎プログラムでは、幸せな結婚やパートナーとの関係を止めてしまっているネガティブな思い込みを解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、彼もパートナーも心から信じることができるようになる。
その結果、トレーニングを受けた「年齢に焦りを感じる30代・40代」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。
まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。
ぼくたちが全力でサポートしていくからね。
こじらせ恋愛を卒業!心から信頼できるパートナーと1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「心から信頼できるパートナーと1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。
parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。
・好きな人の本命になれない
・彼が忙しくて会えない、本気で結婚を考えているのかわからない
・付き合っても長続きしない
・好きな人には好かれずどうでもいい人に好かれる
・新しい出会いをしたいのに、過去のパートナーに執着してしまう
・都合のいい関係やこじらせてしまう
・いつも相手から一方的な別れや音信不通で終わってしまう
・別れるときもいつも自然消滅で、何がダメだったのか分からない
もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。
parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい深い信頼関係を築き必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!
→parcy's個別相談&説明会はこちら
【特許取得】彼と結婚できる確率がわかる!仕事9割ミドル女性のためのparcy's診断はこちら
あなたの結婚をつかみとる力&気になる彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。
診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

\無料&簡単5分/
恋愛と結婚のパーソナル診断を受けるparcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。
今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^
parcy'sのプログラムをマルっと体系化した書籍、『彼からずっと大切にされ、愛され続ける「パーシーズ理論」』

『彼からずっと大切にされ、愛され続ける「パーシーズ理論」』(イグアス出版)はこちら
parcy’s代表 中村あきらが書いた書籍、『彼からずっと大切にされ、愛され続ける「パーシーズ理論」』はぜひ読んでほしい。
parcy'sが伝えている大切なこと、苦しい婚活で悩んだり、彼との関係でこじらせがちな方に、ステップバイステップで、彼があなたを手放せなくなり、深い信頼関係を築ける方法が満載だ。
これを読むだけで、愛する人との関係やうまくいかない恋愛がどんどん改善されていく珠玉の1冊となっている。
自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら

「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
parcy’sを受講した方のリアルな口コミを聞きたい!
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」
…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!
もう一記事いかが?彼と深い関係性を築き1年以内の幸せな結婚を実現する方法はこちら

39歳で営業職をやっていて婚活をしています。
婚活を3年くらい続けているのですが、苦しい状況が続いています。
parcy’sさんの記事を読む中で、しっかりと自分と向き合ったところ、私自身が私に対して「男性が私と結婚するメリットってあるのかな?」と感じていることが分かりました。
むしろ、デメリットの方が多いのかなと思ったりします。
例えば、私は仕事が好きです。
子どもは欲しいですが、主婦になって家庭にこもりたいとは思いません。男性からすると、同じ子どもを持つとしたときに、家事育児を主にしてくれる人の方を選ぶと思います。
それに、私自身が一人っ子なので、できれば苗字を変えたくないし、ゆくゆくは親の介護問題が出てくると思います。
そういったわずらわしさのある私と、男性が結婚したいとおもってもらえるイメージが出来ないんです。
男性に対して自分自身と結婚するデメリットを相手に受け入れてもらうにはどうすればいいでしょうか?