彼氏に別れ話を切り出されたが別れたくない。説得・対処法はどうすればいい?

彼氏に別れ話を切り出されたが別れたくない。説得・対処法はどうすればいい?

恋愛結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」(パーシーズ)には、結婚や出産のタイムリミットを感じる経済的に自立した30代・40代女性から恋活・婚活・再婚活の様々な相談が寄せられる。
parcy’sの読者から以下のような質問が届いた。

女性

昨日、彼から別れ話をされましたが、どうしても別れたくないです。
私の年齢は40歳で、これまでは仕事に没頭してきました。

これまでも、それなりに男性とお付き合いはしてきていて、今の彼とは結婚も意識していました。
ですが、先日のデートで些細なことで喧嘩をしてしまい、雰囲気が悪くなったまま解散しました。

ケンカの勢いで、別れたほうがいいのかもというようなLINEをしてしまい、そのまま別れ話に…。

話し合いの時間をつくりましたが、別れるのが前提になっていて「もうぼくは頑張れない」「結婚が考えられなくなった」と言われてそのまま別れる結果になりました。

これまでも私が弱気になった時に彼がフォローしてくれていたから上手くいっていたんだ、とようやく気が付き反省しました。

別れ話で彼も嫌いになったわけではないと言っていました。私は別れたくないし一からやり直したいとも思っています。どうしたらいいかアドバイスをお願いします。
[女性声おわり]

質問ありがとう。それでは今日は「別れ話をされたが別れたくないときにできること」について話していく

 

目次

パーシーズノート著者情報
※LINE@だけの特別特典を無料プレゼント。
現在16,394名の方にご登録いただいています!

 

LINE画像
parcysLINE公式アカウント
最新情報やイベント情報が最速で届きます!

別れ話をされたが別れたくない場合の対処法

別れ話をされたが別れたくない場合の対処法

相談者さんのように別れ話をされたけれど別れたくない、なんとかしたいと悩む女性は多い。

まず最初に言っておきたいのが、男性が別れを言葉にするということは、その本気度は高いと思った方がいい。

男性にとっての愛とは「責任」だ。
大切に想う女性が幸せでいられる環境を作ったり、家族に幸せでいてもらうために仕事を頑張る、といった責任をとることが愛だから、喧嘩をして感情的になったとか、冷めたから一緒に這いたくないといった感覚だけで愛している人から離れるということはない。

男性が別れを決意するのは、もう責任をおうことは自分にはできないと思ったということ。好きだから・嫌いだからという一時の感情だけではなくて、これ以上は一緒にいられないと強く思ったということだ。

そのうえで「別れよう」と別れ話を切り出されたのに、真剣に聞かなかったり、茶化したり、全否定して男性を責めるような方法は悪手にしかならない。

そうした対応をしてしまうと、

男性
うん、やっぱり僕はこの人を幸せにし続けることはできない。
彼女の思うふさわしい人を見つけなおしたらいいんじゃないかな。

こんな風に、別れの決意がより堅いものになってしまう。

では、別れ話を切り出された場面で、別れたくない気持ちがある場合はどのように対処すればいいのか。

詳しく見ていこう。

別れ話の前に何を言いたいかしっかり考えておく

別れ話をすることになったけれど別れたくないのなら、話し合う前に何を言いたいのかしっかり考えておこう。

どのようなことを話すべきか対策を取るかどうかで、何も考えずに話し合うのに比べて向き合い方が大きく変わる。

相手の話をちゃんと聞く

相手がなぜ別れたいと考えたのかしっかり話を聞いておこう。
別れ話をされてあなたは別れたくないと考えていても、そこに至るまでの理由というのは必ずある。

それを無視して「別れたくないの!」と感情的にまくし立てても彼の気持ちは変わらない。

冷静に話す

男性のほとんどが、女性から感情的に責め立てられるのが苦手だ。

それが別れ話ともなると、ただただ感情的に「別れたくない」と言われたらさらに嫌気がさしてしまう。
そうなるともうやり直すのは不可能だと思ったほうがいい。

縋り付かない

別れ話をされたけれど別れたくない、という思いが強すぎて縋り付いてしまう気持ちはわかるけれども、しつこく縋るのはNGだ。

別れたくないと伝えるのは問題ないが、子供が駄々をこねるように縋ると彼の気持ちはどんどん冷めていく。

感謝の気持ちを見せる

別れ話をされるのはつらいだろうし、別れたくないのもわかる。
しかし、現に別れ話になってしまっているその場が、もしかしたら彼と話せる最後のチャンスになるかもしれない。つらい気持ちもあると思うけれど、最後だとしたら伝えたいこと、感謝の気持ちを伝えよう。

これまであったいいところ、感謝できることにフォーカスすることで、目の前の問題から視野が広まって、「本当に別れていいのかな?」と考えるきっかけになるだろう。

冷却期間を置かないか提案する

別れ話をされて別れたくないと思うのなら、一度冷却期間を置くことはできないか聞いてみよう。

どれだけ冷静なつもりでも、別れ話をしている時点で少なからず感情的になっているものだ。

「お互い冷静に考えるためにも、一旦距離を置こうよ」
「少しだけ時間が欲しいんだ」

と伝えることで、相手も了承する可能性は高い。

別れたいと思わせ理由が自分にあるなら改善する

別れたいと思う理由が自分にあるのなら、悪い点を改善するよう努力しよう。相手との話し合いの中で、自分の悪い部分をしっかり聞き出し「直すからもう一度だけ見ていて欲しい」と告げるんだ。

もちろん、ちゃんと改善できないと彼から遠からずまた別れ話をされることになるので、別れたくないのなら相当な努力が必要になる。

好きだと伝える

彼は別れたいと思っていても、あなたがまだ好きな気持ちがあるのなら、その気持ちを素直に伝えよう。

どれだけ相手のことが好きなのか、自分がどう思っているのかを伝えることで、自分に好意を寄せてくれる人と離れるのを躊躇する気持ちが生まれる可能性は高い。

直接会って話をする

別れ話をされた場合、別れたくないという気持ちを伝えるためには直接会って話すようにしよう。

LINEやメールで伝えても、彼にはあなたの顔が見えていないし、どの程度本気なのかもわからない。

嘘をつかない

別れ話という重大な話をしている時に、その場しのぎの嘘を重ねるのは絶対にNGだ。

たとえば、あなたに借金があって別れることになったとして、まだ支払いが残っているのに「すでに払い終えたよ」と嘘をついたとしても、すぐにその嘘はバレてしまうだろう。

相手を責めない

別れ話の理由が自分ではなく相手にあるとしても、別れたくないのなら相手を責めないようにしよう。

責めたところで彼からあなたに対する印象は良くならないし、問題が自分になかったとしても責められて嫌になる可能性もある。

相手が必要な理由を話す

あなたが彼を好きなままということは、あなたにとって彼は必要な存在だということ。

一緒にいたいと思う理由をしっかり伝え、お互いが一緒にいるメリットを提示できれば彼も考えを改める可能性がある。

涙を流すのはOK

感情的になって話さえできないのはよくないが、感情を押し殺して無機質な会話をしなければならないというわけではない。普段まったく彼に涙を見せないようなしっかりした女性が、涙をみせることがあれば、男性としても「別れたくないのは彼女の本心なんだ」と心が動くことがある。

時折涙を見せながらも、二人の関係のために前向きに話したいという態度でいれば、涙を流してしまってもいいんだよ。

復縁できると期待して彼をコントロールしない

男性から別れ話をされて別れた場合、どれほど努力したところで復縁できる可能性というのは高くはない。

先に語った通り、男性が別れを決めるのは重い決断だ。たとえあなたは復縁したいと思っていたとしても、それを表に出すと彼はそれを見て、自身の決断を真摯に受け止めてもらえていないと感じてしまうだろう。

女性では決して分からない男性心理が丸わかり!男性の本音の分かりやすく理解する[超精密]彼と結婚できる確率がわかる「parcy's診断」はこちら

別れ話をした際に別れたくないと言われた男性心理

別れ話をした際に別れたくないと言われた男性心理

ここからは、別れたくないと実際に言われた時、男性はどのように感じるのか、その男性心理について見てみよう。

面倒くさい

別れ話をされて「別れたくない」と言われた場合、男性は「面倒くさい」と思うことが多い。

別れ話をした時点で、すでに相手には気持ちがなくなっている場合も多く、恋人関係を解消したいと思っている可能性が高い。そんな時に引きとめられても、話の決着をつけるのが大変だな、としか感じられないことがある。

どうせ変われない

別れ話に対して別れたくないと言われても、彼の中であなたへの信頼はほとんどなくなっていると見ていいだろう。

「悪いところがあったら直すから」と言われたとしても、「変われるはずがない」「どうせ口ばかりで変われない」と思ってしまうものなんだ。

自分のことばかりだ

別れると話されて「別れたくない」というのは、自分の意見を相手に押し付けようとしていると捉えられる可能性もある。

結果として、男性の気持ちは無視する形になり「自分のことしか考えていない」と失望されてしまう。

真剣さは伝わる

話し合おうという姿勢を見せた場合、真剣に向き合っていると感じる場合もある。

別れ話になった原因とも向き合い、相手の気持ちを知りたいと努力していると思えれば、別れたいと思っていたとしても考えが変わる可能性はある。

では、女性では決して分からない男性心理が満載。男性の本音がわかり彼と自分らしい幸せな結婚を実現する方法を説明しているのでぜひ見てみよう。

好きだけど別れたいといわれる理由

好きだけど別れたいといわれる理由

男性が別れ話をした場合、「別れたくない」と言われると基本的にはネガティブな印象を受けるものだ。感情的で責めるような言い方ならなおさらだ。

強い決意で別れたいと言っているのに、それに対して駄々をこねているようにしか見えない。

そうすると、

男性
やっぱりこの人と付き合うのは無理だ。ぼくと一緒に痛いんじゃなくて自分の思い通りにできる人と一緒にいたいだけなんじゃないのかな」

と、男性は余計に冷めることになる。

しかし、男性の中には相談者さんのケースのように男性も好きなままだけど別れたいと言われる場合もある。

では、好きだけど別れたいと言われる理由について見ていこう。

将来が見えない

結婚願望は強いけれど、将来に対してのお互いの認識が違いすぎることで好きだけど別れようと考える場合がある。

恋人のままでいるのなら問題ないけれど、結婚するとなると生涯を一緒に過ごせそうとは思えないんだ。

仕事で会えなくなった

仕事の影響により、彼女と会えなくなって別れを検討する場合もある。

・転職や転勤によって住む場所が変わり遠距離になる
・仕事が忙しくなって時間を取れなくなる

これらの環境の変化が生まれることで会えなくなり、彼女に我慢させてしまうと考えてはなれようと考えるんだ。

嫉妬されるのに疲れた

彼女の嫉妬心が強すぎて「重いし別れたい」と考える男性もいる。

仕事仲間の女性だったり女性の多い職場にいたりなど、周りの女性の影のすべてに嫉妬して束縛されてしまうと、付き合っているのがつらくなってくるんだ。

恋人がいる必要性を感じられなくなった

結婚願望がなかったりプライベートが充実していたりすると、恋人がいる必要性が感じられなくなる場合もある。

恋人がいなくても大丈夫と思えば、付き合っている意味もわからなくなる。

自信を持てない

自分に自信を持てず無理をし続けていた結果、付き合っているのがつらくなるケースもある。

一人の時間が欲しくなり別れを考えるようになるんだ。

周囲から反対された

家族や周囲の人間から反対されてしまい、別れを考えるパターンもある。

当人たちが良ければ気にする必要はないと思うかもしれないが、結婚するとなると周囲の人間とも上手にやっていく必要がでてくる。

特に、家族を大切にしている男性の場合、恋人よりも家族を優先する可能性もある。

友達に戻りたい

友人関係から恋人になった場合、付き合っているのが合わないと感じてしまう時もある。

友達だったときは仲良かったのに、付き合いはじめたら違和感が拭えなくなって、友達に戻りたいと思うんだ。

日常生活を送れなくなった

病気や怪我などにより日常生活を送るのが困難になる場合もある。

このまま付き合っていると恋人に重い負担をかけることになってしまうと考えて、好きだけど別れるという結論になるんだ。

金銭感覚が違いすぎる

金銭感覚の違いというのも無視はできない。

お金に関する認識が違うと、付き合っていてもストレスばかり感じるようになるんだ。
そうなると、恋人として好きだけれど別れようという考えになってしまう。

相手の悪い癖が直らない

恋人が嘘ばかりついたり浮気を繰り返したりといったように、悪い癖を持っている場合も別れを考える。

どれだけ好きでも、悪い部分を直せないのなら信頼することはできない。

成長できたと実感できない

男性は恋人との交際において、お互いの成長性を重視する傾向がある。

しかし、どちらか、もしくは両方が依存しすぎたり成長したと実感できなかったりすると、これ以上一緒にいても成長は見込めないと思うようになる。

仕事に多くの時間をとられ、恋愛が難しい・付き合ってもうまくいかない…そんな大人女性のために開発された、世界最先端の心理学と行動分析から男性の本音やあなたとの結婚の可能性を[超精密]に解析できる彼と結婚できる確率がわかる「parcy's診断」はこちら

彼の本音を聞き出すために

彼の本音を聞き出すために

あなたは今、彼と別れ話をして別れたくないと感じているのだろう。

だが、前提として今までの付き合いの中で彼の本音を聞けていなかったから、彼に別れを決意させてしまったんだ。

以前の記事「【男性心理】男性から女性を振ることになる本当の理由」でも伝えたが、男性が別れを告げるということは「別れたほうがお互い幸せになれる」と考えたということだ。

そして、付き合っている間に深い信頼を築けないでいると、別れ話の際にもその本音を男性は絶対に言わない。

「あなたが本音を言ってくれないから私も言わないの」

と、無意識に相手へ責任を押し付けてしまうというのは、コミュニケーションをする上でよくある失敗と言える。

その状態でいる以上、いつまで経っても本音を言い合える仲にはなれない。
彼の本音を聞き出すには、彼との間に信頼関係を築くのが何よりも大切なんだよ。

そのためには、自分の人生をどう送るかの指針となる「自分軸」を確立することが重要になる。

彼のあなたへの認識が変わっていくこと

彼のあなたへの認識が変わっていくこと

いかがだっただろうか。

彼から別れ話をされて別れたくないと思っても、彼が「別れる」と決意した場合、生半可なことではその意識を覆すことはできない。

基本的に、男性にとっての愛とは「責任」なんだ。

だからこそ不満があろうとも、気持ちが冷めても、それなりの距離感で付き合おうとするものだ。
しかし、別れ話にまで発展したということは、彼の中で付き合い続けるのが本当に難しいと感じているから別れようと言っているんだ。

それに対して、あなたが別れたくないと思う気持ちもわかる。
しかし、その「別れたくない」という気持ちだけで行動をしてしまってはいないだろうか?

今回のようなケースの問題点として、あなたが彼の気持ちをこれまで受け入れ、受け止められなかったからこそ、今のような状況になっていることがほとんどだ。

さらに、彼の気持ちを受け止められていないのに加えて、あなたも本音をさらけ出せていなかったから、彼にあなたの真意が伝わっていない。

こうした問題の根本から変えていかないと、彼との関係も今後の恋愛でも上手くいかないままになる。

そして、恋愛で陥りがちなこじらせループにハマり、同じ別れを繰り返してしまう。

この状態から抜け出すためには恋愛結婚を学んで、自分軸を得なければならない。

恋愛結婚を学ぶと聞くと、男性攻略法とかモテテクなんかを思い浮かべてしまう人もいると思うけど、parcy’sでお伝えしているのはその場しのぎの小手先のテクニックではない。

知っておけば「自分でどうすればいいのか」が分かるようになる、本質的な改善ポイントをお伝えしている。
その一つが、自分軸を手に入れるということだ。

自分軸を手に入れられれば、今は彼から「この人は幸せにできない、一緒にいるべきじゃない」と思われていても、認識が変わって「この人と一緒に生きていきたい」「彼女を幸せにしたい」と思うようになるんだ。

parcy’sではプロのトレーナーが伴走しながら、あなたが自分自身と向き合って、自分軸を確立するための客観的な視点でアドバイスを行い、あなたに必要な能力を具体的に提示してトレーニングを進めていく。

通常、自分と向き合うというのは、なにが問題かもわかりにくいし、思い込みを間違って認識してしまうことが多い。

そのせいで間違った努力をし続けてしまい、こじらせループから抜け出せないままになるんだ。せっかく努力しても報われないなんてつらすぎるよね。

あなたにはそんな思いはして欲しくないし、別れ話になることなく幸せな結婚に辿り着いてほしい。

だから恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy’s」がある。

幸せな結婚を最速で叶える効率的な学ぶ順番 自己肯定感を高め自分軸を持つ 男性心理を学ぶ 深く話合う方法を学ぶ

parcy'sでは、男女2名のプロトレーナーが心から信頼し合えるパートナーとあなたらしい幸せな結婚の実現まで伴走してくれる。 parcy'sのリバリューメント®プログラムでは、幸せな結婚やパートナーとの関係を止めてしまっているネガティブな思い込みを解放し、自分が本当に大切にしたいものは何か?を自分自身が深く理解することができる。自己肯定感を高めて、自分を信じられるようになることで、彼もパートナーも心から信じることができるようになる。

その結果、トレーニングを受けた「年齢に焦りを感じる30代・40代」「甘え下手」「完璧主義」「こじらせ」「バツイチ」などの婚活・再婚活に悩む女性の60%以上が、1年以内に気になる男性や、恋人未満の彼・うまくいってなかった彼から溺愛プロポーズをされ自分らしい結婚を実現している。

まずはparcy's個別相談&説明会を受けてみよう。

ぼくたちが全力でサポートしていくからね。


あなたの結婚をつかみとる力&彼との結婚確率を診断してみよう。恋愛・結婚のパーソナル診断「parcy’s診断」では、企業で用いられる適性検査レベルの高精度分析アルゴリズムにより、あなたが抱える結婚の課題と改善点が一目でわかるようになっている。


診断した方には、男性心理を刺激して、彼があなたとの結婚や将来を思わず考え出しはじめるparcy'sの厳選コンテンツも特典としてプレゼントしているよ。

恋愛結婚のパーソナル診断「parcy's診断」

parcy'sの厳選コンテンツで送られてくる質問フォームにあなたの悩みや疑問を送ると、ブログで中村あきらが回答してくれるよ。ぜひあなたの疑問や悩みを気軽に送ってみよう。

今日もあなたが、「太陽」のように周りを照らしますように^^

今どんなにうまくいってなくても彼が溺愛し結婚したくなる男性心理がわかるオンラインセミナー

parcy'sオンラインセミナー『男性心理を活用して、彼氏や出会う男性にプロポーズさせる方法』

フジテレビ「ノンストップ」で特集され、前回告知後に一瞬で700名の参加申し込みがあり完売した、大人気セミナーを再び開催します。

テーマは 『男性心理を活用して、彼氏や出会う男性に「プロポーズさせる方法」〜恋愛体質から結婚体質へ〜』です。

今だけ無料です!ぜひ参加してくださいませ。

parcy'sオンラインセミナーはこちら

彼と1年以内に結婚する!parcy's個別相談&説明会はこちら

男女関係のトッププロに1対1で相談parcy's個別相談&説明会はこちら

parcy'sは、結婚や出産のタイムリミットを感じるキャリア女性のために「彼と1年以内に結婚する」をコンセプトに自分らしい理想の結婚を目指す、完全オンラインのトレーニングスタジオだ。

parcy'sで学ぶと、以下のような恋愛・結婚・婚活でおこりがちな悩みから抜け出すことができる。

・男性の気持ちが理解できなさすぎて不安
・彼が忙しく全くプロポーズしてくれなくて焦る
・同じような別れを繰り返している
・年齢的にももう絶対に結婚したい
・最初は彼から告白してくるのに、付き合ったら別れを切り出される

もし、あなたもこんな悩みを持っているなら、 ぜひparcy's個別相談&説明会を受けてほしい。

parcy'sで学べば、彼が思わず絶対に結婚したい、君以外には考えられないというくらい溺愛して必ず結婚できるようになる。
男女関係専門のプロのparcy'sコンサルタントに相談できる。ぜひ受けてみよう!

parcy's個別相談&説明会はこちら

自分らしい理想の結婚を叶えた恋愛・結婚のパーソナルトレーニング「parcy's」の様子や実際の口コミはこちら

恋愛・結婚パーソナルトレーニング「parcy's」の受講風景・評判・口コミと受講生の声まとめ

「うまくいかなかった恋愛体質をどうやって幸せな結婚体質に変えていったの?」
「彼は本当に私と結婚したくなるの?結婚を決断してくれるの?」
parcy’sを受講した方のリアルな口コミを聞きたい!
「トレーニングを受けた人はどんなプロセスで変わっていったの?」

…こんな疑問が解消できる、お客様の変化の様子、parcy'sへの声をまとめているので見てみよう!


恋愛・結婚パーソナルトレーニング「parcy’s」の口コミ・トレーニング風景・評判とお客様の声まとめ







parcy'sがたくさんのメディアに取り上げられました!